歩行が困難な方

高齢になると歩行能力の低下から歩行が難しくなります。
歩行が難しくなる場合、今まで出来ていたことができなくなるため用具など活用し、生活環境を整える必要があります。
車いすを使用することで、歩行時と同様に移動をすることが可能になりますが、
車いすを使用できる場所は限られてしまうため、導線の確保や段差解消にスロープの設置などが必要になります。
排泄に関して、スムーズに移動ができないことからトイレまで間に合わないこともあります。
そのような方にはポータブルトイレを使用することで、トイレまでの導線を短くすることができます。
また、入浴に関しても立ち座りがしやすくなるシャワーチェアや立位保持のための手すり、
転倒防止の滑り止めマットなど、安全に配慮した環境にすることが重要です。
それぞれのお悩みに対するおすすめの商品をご紹介いたします。
現在のお身体の状況
- 自由に移動したい
- トイレが間に合わない
- 自宅で入浴をしたい
お悩みを選ぶ
- 室内を自由に移動したい
- 屋外を自由に移動したい
- トイレが遠い
- 動作に時間がかかる
- お風呂で立ち上がり動作がつらい
- 浴槽につかりたい
- 安全にお風呂に入りたい
室内向け車椅子

室内で車いすを使用する場合は、よりコンパクトで小回りの利く車いすがおすすめです。
ご自身で動かす場合は、横幅がコンパクトな自走式車いす、
介助者様が動かす場合にはタイヤが一回り小さい介助式車いすがおすすめです。
また、室内用でおすすめの6輪車いすは通常の車いすよりも小回りが利くため
室内でも方向転換がしやすくなります。
移乗がしやすくなるよう、肘掛けが跳ね上がるタイプや足台が取り外せるものもあるので
ご自宅環境やお身体の状態に合わせてお選びください。
また、車椅子には室内専用のものはないのでタイヤ汚れを落とせば室外でも兼用して使用することができます。
室内向け車椅子のおすすめ商品
自走用車椅子スキット4 背折れ式・介助ブレーキ・肘掛け跳ね上げ・足台スイングアウト
79,334円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑腕と足を使って移動するため足台を外したい方
- ☑車椅子の乗降り時の負担を減らしたい方
- ☑足台を外してよりコンパクトな車椅子として使用したい方
介助用車椅子CRT−4 背折れ式・介助ブレーキ付・肘掛け跳ね上げ・足台スイングアウト・エアータイヤ仕様
66,500 円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑介助者様の負担を減らしたい方
- ☑長時間車椅子に乗っている時間が多い方
- ☑車椅子への乗降りへの負担が大きい方
自走用6輪車スキット5
93,334 円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑より小回りが利く車いすを探している方
- ☑足漕ぎでも移動したい方
- ☑車いすへの乗降りにかかる負担が大きい方
屋外向け車椅子

屋外車いすの場合は、短距離であったり舗装された道路を移動する場合は軽量な介助式車いすがおすすめです。
逆に、介助者様の有無に関わらず長距離や段差・でこぼこの道を移動する場合は
車いすへの振動が少ない自走式の車いすがおすすめです。
また、タイヤに関しても自転車と同様の空気を入れるエアータイヤよりも
いざ使うときに、空気がなく使用できないというアクシデントを防げるノーパンクタイヤがおすすめです。
さらに長距離の利用でお尻が痛くなったり座位姿勢の保持・床ずれ防止のためにクッションなどのご利用をおすすめします。
屋外向け車椅子のおすすめ商品
超軽量 自走用車椅子 CRT−0 背折れ式・介助ブレーキ付
57,067円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑最低限の機能で快適に乗れる車いすを探している方
- ☑軽量タイプの車椅子をお探しの方
- ☑シートを清潔に保ちたい方
自走用車椅子NEO−1 背折れ式・介助ブレーキ付・ノーパンクタイヤ仕様
19,400円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑最低限の機能で低価格の車いすをお探しの方
- ☑タイヤメンテナンスの手間が煩わしい方
- ☑できるだけコンパクトに収納したい方
自走用車椅子WA22−40(42)S背折れ・介助ブレーキ付・ノーパンクタイヤ仕様
49,800円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑デザインにもこだわりたい方
- ☑ゆったり座りたい方
- ☑クッションを敷くのが手間な方
ポータブルトイレ

ポータブルトイレとは持ち運び可能な簡易トイレです。
歩行が難しい方・トイレまで間に合わないという方などは寝室・ベッド近くに設置して使用します。
ご自身で尿意や便意を感じ、排泄のタイミングがわかる方・ご自身で下着の着脱ができる方はおむつ導入前にポータブルトイレの設置をおすすめします。
ポータブルトイレには便意を促すウォシュレット付きのものや冬場に便座を暖める暖房機能付きなどがあります。
ご利用者様に合うタイプのポータブルトイレをお選びください。
ポータブルトイレのおすすめ商品
家具調トイレ セレクトR ひじかけはねあげ(標準サイズ・標準便座)
44,352円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑掃除などのお手入れを行いたい方
- ☑ゆったり座って排泄を行いたい方
- ☑立ち上がりに不安のある方
家具調トイレ AR-SA1 ライト 「シャワピタ」 ノーマル
95,040円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑ウォシュレット機能が好きな方
- ☑ゆったり座って排泄したい方
- ☑脱臭機能が欲しい方
家具調トイレ セレクトR ひじかけはねあげ(標準サイズ・標準便座・脱臭機能付)
75,680円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑脱臭機能が欲しい方
- ☑掃除などのお手入れを行いたい方
- ☑立ち上がりに不安のある方
介護衣類

ズボンや下着を下ろすのに時間がかかってしまい、トイレが間に合わない方には、ウエストがゴム状になっていて上げ下げしやすいものに変更しましょう。
また、ズボンを下ろす際につかまれる手すりを、トイレ内に設置すると便利です。
介護衣類のおすすめ商品
【超売れ筋】播州織 オーガニック静養ねまき
8,580 円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑お肌が弱い方
- ☑脱ぎやすさだけでなく着心地にも配慮したい方
- ☑フリーサイズの商品をお探しの方
播州織 前開きレギュラーパジャマセット
9,350 円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑生地にもこだわりたい方
- ☑上下ともに脱ぎ履きのしやすさを求めている方
- ☑日本製が好きな方
【超売れ筋】スクエアニット裾リブ付き全開ズボン
5,500円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑室内着のままちょっとした外出をしたい方
- ☑ストレッチ性に富んだ衣類が好きな方
- ☑踏切など溝を乗り越える道を通ることがある方
シャワーチェア

シャワーチェアは下肢筋力が低下している方におすすめのお風呂の椅子です。
通常のお風呂の椅子とは違い、座高が高く、肘掛けがついているタイプもあるので
立ち座りにかかる負担を軽減し、浴室内での転倒を予防します。
特に下記のような方にはおすすめです
- ・下肢筋力低下や変形性膝関節症やリウマチ、半身麻痺、骨折などで立ち座りに負担が大きい方
- ・ふらつきがあり、支えがないと転倒する可能性がある方
- ・パーキンソン病で方向転換がしづらい方
ご自身の状態に合った商品をお選びください。
おすすめのシャワーチェア
安寿 折りたたみシャワーベンチ FS
19,008円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑衛生面にも配慮したい方
- ☑コンパクトに収納したい方
- ☑立ち座りの負担が大きい方
折りたたみシャワーベンチ SB−51RE
12,170円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑衛生面にも配慮したい方
- ☑コンパクトに収納したい方
- ☑立ち座りの負担が大きい方
【超売れ筋】コンパクト折りたたみシャワーベンチIC 背付タイプ(レッド)
14,806円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑支えがなくても立ち座りをできる方
- ☑通常の風呂椅子だと立ち座りがつらい方
- ☑座っているとお尻が痛くなる方
浴槽手すり/バスボード
浴槽手すり

1人で入浴はできるものの自立して立つことや浴槽をまたぐことに不安のある方には浴槽手すりがおすすめです。
浴槽手すりは浴槽のふちに取り付けることで、浴槽の中でも洗い場でも手すりにつかまることができます。
浴槽をまたぐ動作や、椅子から立ち座りする動作でも活用できるので滑りやすい浴室での転倒防止に効果的です。
しかし、浴槽の縁幅によっては取り付けが難しい場合もあるためご注意ください。
バスボード

浴槽の端と端に渡してバスボードを置くことで、浴槽またぎを安全に行うことができます。
浴槽手すりと違い、バスボードに座った状態で浴槽へ出入りするためより安全に入浴できます。
しかし、手すりとしての活用は難しいため、浴槽手すりのように椅子や浴室内での立位補助には
あまり向かないものとなっています。
また、浴槽の幅によってはうまく設置ができない場合があるためご注意ください。
おすすめの浴槽手すり/バスボード
【超売れ筋】高さ調節付浴槽手すりUST−130
13,750円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑浴槽をまたぐときと立位保持両方の目的で使用したい方
- ☑浴槽をまたぐときにバランスを崩す恐れがある方
- ☑浴槽内での立位保持が難しい方
福浴 回転バスボード
36,058円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑立ち座りは問題ないが足を上げづらい方
- ☑お尻を上げるのが大変な方
- ☑介助者がいる状態で入浴する方
マインバスターII
20,328円(税込)

特徴
- ・1台で3通りに使える浴槽手すり
- ・90度ごとに「水平・垂直・水平」と変えられるので、入浴動作に合わせて常にサポートします。
- ・なみ板であれば、設置したままふたができます。
こんな方におすすめ
- ☑浴槽内・またぎ動作・洗い場それぞれをより安全に行いたい方
- ☑使用後に都度取り外すのが手間な方
- ☑立位保持にも活用したい方

お風呂は水にぬれて滑りやすく、非常に転倒リスクが高い場所になります。
そのため転倒を防止するため十分な配慮を行う必要があります。
介護用の滑り止めマットを使用することで、滑りを予防するだけでなく
安心して力を入れることができるためより安全に動作を行うことができます。
おすすめの滑り止めマット
吸着すべり止めマット
2,640円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑浴室で転倒が怖く強く踏ん張れない方
- ☑滑り止めマットの横ずれが気になる方
ダイヤタッチM
3,960円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑居室内での転倒を防止したい方
- ☑森林浴が好きな方
- ☑マットにつまづくのが不安な方
お風呂ピタットシート
2,310円(税込)

こんな方におすすめ
- ☑マットのサイズを自由に変えたい方
- ☑浴槽の縁につかまって、滑ってしまったことがある方